-
赤パプリカの葉っぱに異変。定植前のいろいろな要因が今を作っていると反省
-
大雨で畑で一番ダメージを受けたのはハーブ類。鉢植えを上手に使うべし。
-
【ズッキーニ】雌花が咲くまで一苦労の中盤戦。コンスタントな収穫への道は?
-
【トマトの近況】枝の先細りが気になったので枝を整理。別苗で育ててみる
-
大雨去って落ちつく畑。アメニモマケズで一気に成長した野菜を考察してみる
-
雨、雨、雨で畑はプール。こんなときはおうちで旬のピザを作って楽しもう!
-
赤いトウガラシを青いうちに収穫したら、フレッシュサルサで楽しもう!
-
【ナス近況】6月中旬からぐぐっと成長。蕾の付き方も違いがあって楽しい
-
一度病氣が出たら難しいを実感。ミニキュウリの予備苗は新たに畝立てし定植
-
ジャガイモの種類がいろいろあったので、勝手にポタージュ選手権開催です!
-
【重要なお知らせ】個別記事のURLがすべて変更になりました
-
【スイカの近況】ツルがわけわからなくなって急きょ立体栽培に。受粉成功も!
-
満月の収穫にワクワク!鮮緑キュウリの畝から学ぶ、いじりすぎないことの大切さ
-
独特の生態に興味津々。コンパニオンプランツ落花生の花が咲いて楽しみ!