-
野菜のこと
【ナス近況】育苗で苦労したナスが実を付け始めて感激!個性にワクワク
-
菜園づくり
種おろしは満月近く、定植は新月近くに。月の満ち欠けで畑をもっと楽しもう
-
野菜のこと
実付きがよくなってきた小玉スイカとカメムシがつかない枝豆にビックリ
-
野菜のこと
【カボチャの近況】バターナッツはもうすぐ収穫!あと2ヶ月待ちのドデカカボチャ
-
野菜のこと
【ズッキーニ】うどんこ病が減り、再び収穫できるようになった理由とは
-
ハーブのこと
害虫予防&土壌スッキリ!コンパニオンプランツとして優秀なマリーゴールド
-
野菜のこと
【里芋の近況】葉焼けの対策と虫除けのコンパニオンプランツ セロリを追加
-
旬レシピ
おいしく大量消費できちゃうキュウリの佃煮。旬のもので暑い夏を乗り切ろう!
-
野菜のこと
本来植物に備わる自然免疫の力とは。ミニキュウリを見ていて感じること。
-
野菜のこと
【ナス近況】花が咲いても落ちていく?めしべの長さは栄養のバロメーター
-
野菜のこと
早生枝豆を収穫。甘さとおいしさに感動!カメムシ対策は来年までの課題
-
旬レシピ
摘果した小玉スイカのおいしい食べ方。ほんのり甘みが引き出される塩麹のお漬物
-
野菜のこと
赤パプリカの葉っぱに異変。定植前のいろいろな要因が今を作っていると反省
-
ハーブのこと
大雨で畑で一番ダメージを受けたのはハーブ類。鉢植えを上手に使うべし。
