本ページはプロモーションが含まれています

傷んでしまった交雑のバターナッツカボチャから氣付かせてもらったこと

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

今日午後外に出たときに思ったより涼しいかも…と思いました。そのときの気温が33℃。35℃を越えてないから?…うーむ、慣れって怖いですね( ̄▽ ̄)。

 

 

さらに買い物にいくと大粒の雨が降ってきたので、これは…我が家方面も!?と期待しまくったのですが、戻るとピーカンで1ミリも降ってない様子でがっかり…( ▽|||)。もうね、ちょびっとでも降ってほしいです( ̄人 ̄)。

 

 

さてさて…

昨日こちらの記事の最後に書いた収穫。

 

ドデカカボチャは2つの苗を完全終了に。この猛暑、ウリ科にとって正念場かも

 

 

今日のアイキャッチのものです。

交雑さんの初収穫でした。

 

【カボチャの近況】個性的な葉っぱのバターナッツはやっぱり交雑種だった

 

 

でもねー、この交雑さん…

なぜかヘタから勝手に外れてたのを発見。

 

しかも、慌ててひょいと持ち上げたら

めちゃくちゃやばい状態になってて!!

うわー氣付くの遅かった…。ごめんよー。

 

もうだめなのかなと思いつつ

一応カットしてみることにしました。

すると中の種が発酵してました。

とーっても甘いいい香り!!

 

 

収穫が遅すぎたのかな。

ちょこちょこ触って持ち上げて見た方がよかったんですかね。ちなみにこの種取れそうだけど、交雑種は…ということでサヨナラしました^^;;。

 

 

うーん、でもこれどうしよう…

 

 

迷ったけどせっかくの収穫ですしね。

使えそうなところだけでもせめてカットしてみることにしました。

思ったよりも結構食べられそう。

外した部分は畑に返却して土に還って貰いましょう(種以外)。

 

 

というわけで、クッキングターイム!

大丈夫そうなところは皮を剥いて

玉ねぎと少ないお水と一緒に煮込んで…

バターナッツ半分入ってるだけあって、たいした時間かけずともとろけてきました。うん、いい感じ。

 

 

あとはブレンダーでがーっ!!とやって…

 

豆乳で伸ばせばポタージュスープの出来上がり!

味見したら結構濃厚で甘い♡。

 

 

塩だけでも十分そう。

おいしい交雑でよかったです(笑)。

 

 

結構タップリできたので

まずはもう少し豆乳を足して冷製スープで朝食にいただきました。

幸せ〜♡

 

次の日は暖かいスープで。

どちらもおいしかったですよ^^。

ありがたや〜。

ごちそう様でした( ̄人 ̄)。

 

 

 

今回このカボチャを処理しながら考えたことがあります。

 

 

それは、もしこれ自分が育てたものとかじゃなくて、「買う」ものだったらあり得ないだろうなぁということ。

これが↑↑売り場にあったら買います?誰も買わないでしょう。

店員さんに「あそこのカボチャ痛んでますよ」って伝えるレベルですよね(笑)。

 

 

しかも開けてこれだったら

もうサヨナラレベルでしょう…。

っていうかクレームレベルかな。

どう考えても氣持ち悪いですよね。

 

 

作る人と食べる人が分担されていることの多い今の世の中だと、こういうものは廃棄されて終わってるパターンのほうがダントツ多いんじゃないかと思います。

 

 

だけど自分が育ててるからこそ、氣持ち悪くもないしなんとか食べようとしました。少々痛んでても大丈夫!と思えるのは、どう育ててきたのか全部解っているからです。

 

 

むしろ愛おしい想いでカットしてましたよ(笑)。育ってきた過程を見てきたから粗末にしたくなくなりますよね。完璧じゃなくても、綺麗に整って無くてもいい。少しでも頂けたらうれしい。そしていざ食べておいしく頂けたらもう感謝しかない。この作物との関係が、なんだかふわんとあたたかくて心地いい時間だったんです。

 

 

そう、同じものであっても

見え方がまるっきり違ってくる。

 

 

ちょっとした出来事でしたが、自分が生きたい優しい世界ってこういうことかなーと感じるきっかけをこの交雑さんに貰ったように思います。ちょっとでも自分で食を作っていく安心感と楽しさを共有出来たらうれしいな。

 

 

安心とおいしい価値感を共有出来る小さなコミュニティの中で感謝しながらほのぼの生きて行けたら幸せです。自分が出来るコトを見つけていきたいと思います。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

Sponsored Links
\  S h a r e   /

書いているひと

ともぴぃ

2022年に思いつきで荒れ放題の宅地を菜園に開拓しはじめました。身体や環境に優しい自然栽培でハーブや野菜を育ててます。ちょこっと自給自足を楽しみながら、いつかはこの小さな畑からでも喜んでいただけるものやサービスを生み出していけるとうれしいです!詳しいプロフィールはこちらから。

記事内検索