MENU
アーカイブ

異常気象で散水ノズル崩壊!?水やりポンプで爆笑した話

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

すでに暑すぎな日々ですが…
週明けは一層…のようですね( ▽|||)。

北海道でも赤いエリア(35℃以上)がある…

ここには出ていませんが、広島の予報も37℃。
平熱の体温は超えちゃってます。やだー。

皆様、くれぐれも無理はせず、
熱中症にはお氣を付けくださいね( ̄人 ̄)。

暑すぎるので、今日はコーヒーブレイク的なお話を。

ついに我が家でも、今日からポンプで組み上げて本格的に水やりを始めることにしました。

これまではタンクのお水をじょうろに入れては運びを繰り返してたんですが、もう間に合ったもんじゃないな〜と。いい加減重たいおしりに火が付きましてね…(笑)←出来る限り休みたい人σ( ̄∇ ̄)。

で、いざ出陣!!…と思ったら

破れた散水ノズルから水が飛び出している様子

をい、水が出る場所違いますぜ、奥さん!

アップにしてみるとこんな感じ。

破れた散水ノズルから水が飛び出している様子

なんじゃこれ。🤣🤣

もうね、あまりに意表を突かれて
夫と水まきしながら大爆笑〜(笑) ま、笑えたからヨシですね。

でも買ったの去年なんだけどなぁー。
ちょうどまる一年。こんなカンタンに壊れるものなんでしょうか…( ̄▽ ̄)。

プラスチックのプランターが年数を経てボロボロになるのは経験済みだけど、たった1年ですからね。暑すぎて寒すぎて…でやられたのかな。だとすれば、それだけこの異常気象、脅威的ってことの証明でもありますね。

破れた散水ノズルから水が飛び出している様子
そのまま置いたら散水用穴あきホースみたい(笑)

うーん、ホースはきちんと丈夫なの選んだけど、
散水ノズルはそんなこと全く考えてもなかった…。

野ざらしで置いとくものは要注意ですね!
明日新しいノズルを買って来ないと…。

ちなみに、今日はこのスタイルのまま水やりし続けたらびっしょびしょになりました(笑)。まぁ夏だから濡れてもいいですけどね。ただ狙ったところにめっちゃまきにくくってストレス。しかも水が出っぱなしなんですよねー(後半、畝間移動するとき、ホースを折って無理矢理止めてましたがwww←力業)。

あと、今後の保管の仕方も合わせて考えなくちゃだなぁ…。
多分来年だって暑いだろうしね。

トラブルはイベント!(笑)
何事もナニコレって笑って過ごせたら最強かもしれないなーと思うこの頃でした。ちゃんちゃん。

今日も、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーとライフスタイルカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次