MENU
アーカイブ

心と体のゆらぎを整える「ウキウキ」の育て方

いつもウキウキは、2022年に宅地を畑へと変える小さな開拓の記録から始まりました。
今ではその歩みとともに、畑とハーブの力で、心と体の「ゆらぎ(未病)」を整える暮らしの知恵も綴っています。

日々の小さな瞬間に、自分で選ぶ幸せを。

このブログでは、liferabu 未病ケア・ハーバリストである私、ともぴぃが、自分自身と向き合いながら見つけた「ウキウキのたね」を発信しています。

ともぴぃについて

こんにちは。「ともぴぃ」こと森 友亜(もり ともえ)です。
未病ケア・ハーバリストとして、広島で自然栽培の畑を営み、ハーブや野菜を育てながら「ゆらぎ」を整える暮らしについて綴っています。

2022年、荒れ放題の宅地を開拓し、無施肥・自然循環の小さな畑をはじめました。

当初は「野菜が少しでも育てられたら助かるかな」──そんな気持ちでスタート。でもこの歩みを通して次第に、循環する畑が“生きることそのもの”だと感じるようになり、「自分を大切にする未病ケア」へとつながっていきました。

そして、ハーブ。
私がハーブを育てようと思ったのは、この畑が宅地由来で決して広くなく、土質も決して良いとは言えなかったからです。野菜は難しくても、ハーブなら丈夫で、種類も楽しめるかも──そんな小さな期待から始まりました。

けれど実際に育ててみると、
その香りとチカラの奥深さにすっかり魅了されることになったのです。

中でも一番心を動かされたのは、
ハーブを取り入れることで“自分への関心”が深まっていくこと。

日々のちょっとした体調の変化を感じながら、「今の自分にどう?」と問いかけ、ハーブを選ぶ。

その積み重ねが、自分を大切にすることにつながっていくのだと実感できました。何もない中で「自分を大切にする」ってどうしたらいいのかわからなかった私にとってハーブはその第一歩を作ってくれました。

忙しさの中でつい自分を後回しにしてしまう私にとって、ハーブのチカラは大きな支えとなっています。

そしてこの体験を、いろんな方にも体感してもらえたらうれしいなと思っています。

小さな選択や習慣が、心と体の「ゆらぎ」を整え、やがて世界をやさしくすることに繋がると信じています。

私が大切にしている4つのこと

🌿 未病セルフケア

自分自身の「ゆらぎ」に気づき、病になる前に自分で自分をお手当する習慣。自分を大切にすることからすべては始まります。心と体を整えることが、巡り巡って周りや世界を大切にする力になります。

🌱 畑と自然循環

土を耕すよりも、土を育み見守る。
この自然の循環の哲学は、私たち自身の「心身の土台」を整えることに繋がります。

🍵 ハーブ活用

庭や畑のハーブの香りは、私自身の「今の状態」を教えてくれるサイン。お茶や料理を通して、自分をいたわる時間を大切に。

🥢 発酵食品

腸を育てることは、自分を元気に育てること。日々のごはんに発酵の力を取り入れ、身体の中から未病ケアを支えます。

活動コンセプト

おしゃれじゃない、日常の未病ケアとしてのハーブ

ハーブは特別なものではなく、年齢や性別を問わず、誰もが楽しめて、自分を見つめるきっかけになる――そんな日常の「お手当」のような存在だと考えています。

今はドライハーブも手に入りやすい時代ですが、自分で育てたフレッシュハーブには、その瞬間にしか出会えない香りとチカラがあります。

だからこそ、ベランダやキッチンの小さな鉢からでも、「買う」だけでなく「育てる」楽しさを感じながら、暮らしの中にハーブを取り入れる提案をしています。

わたしの原点と歩み

かつて私は自己肯定感がとても低く、自分を後回しにする日々を過ごしていました。長い期間それが当たり前になっていました。

でも、畑に立ち、土や植物たち、そして畑に訪れる小さな動物たちとふれあううちに、“ここにいていいんだな”と感じられるようになりました。

やがて、採れたてのフレッシュハーブティーをいただく時間が日課になり、その日の自分に合う香りを選んで、飲んでホッと癒されている自分に氣づくようになりました。

――そうか。
自分の状態にいち早く氣づいてあげて、その声に寄り添うこと。それが「自分を大切にする」ということなんだ。

その体験こそが、私の未病ケア・ハーバリストとしての原点です。

そして、「自分の人生を選ぶ=能動的に生きること」こそが、自己肯定感を育み、豊かに生きることにつながる。そんな想いから生まれたのが、屋号 liferabu(リフェラブ)──life(人生)× erabu(選ぶ) を組み合わせた造語であり、現在、私の個人事業の名前にもなっています。

👉 Tomoe’s Story
もっとパーソナルな私については「ともぴぃの濃い歴史」へどうぞ。

このブログについて

このブログ「いつもウキウキ」では、
畑やハーブのある暮らしの中で見つけた、小さな“ウキウキのたね”を綴っています。

ハウツーというより、等身大の体験や気づきを大切に。失敗談も、笑い話も、そのまんまで。

だって、それも今の私だから。

「ハーブをちょっと試してみようかな」「小さなベランダでも自然を感じてみたい」「土に触れると、ちょっと元気になれるかも」

もしそんな風に思ったときは

氣になることを、少し取り入れてみる。
自分の感情に、やさしくイエスを伝える。

この小さな選択が
自分の“ワクワク”を選ぶきっかけになれたら嬉しいです。

学びと資格

  • JAMHA エコロジカルハーバリスト(園芸)
  • JAMHA ハーブ&ライフコーディネーター
  • スパイス&ハーブ検定 2級

最後に

小さな気づきと循環が、あなたの暮らしをもっと楽しく導いてくれますように。
今日もウキウキでいきましょう!

お問い合わせ

このブログのことはもちろん、ハーブ教室・商品企画・コラボ・執筆などのご相談もお気軽にどうぞ。

あわせて読みたい
お問い合わせ 「いつもウキウキ」を見ていただきまして、大変ありがとうございます。お問い合わせはこちらのメールフォームからお願い致します。 返信にはお時間をいただくこともあり...
目次