MENU
アーカイブ

猛暑だからこそお味噌汁。色が黒くならない緑ナスのお味噌汁は絶品でオススメ

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

これまでにないくらい汗の出る量が半端なくてびっくりしてます。この夏のせい?それとも年齢によるものなのかしら…( ̄▽ ̄)。水分、塩分、ミネラルは欠かさないように気をつけないとですね。

 

 

栄養面、食べやすさ、そしてホッとするお味。

お味噌汁はそんな夏の食事としてバッチリだなぁと思います。体調管理に積極的にとりたいですね。

 

 

というわけで、

先日初めて収穫した緑ナス(摘果したので小さめ)↓↓↓で今日こそお味噌汁を作ることに!さて、ホントに濁らない綺麗なお味噌汁になるんでしょうか。

 

目次

緑ナスは草勢が強く育てやすい!

その前に…

緑ナスを見つけて育てようと思ったのは、

草勢強く昨今の猛暑や長梅雨にもよく耐える。大型の草姿で開帳性、やや晩生で開花始めは遅い。アクが少なく加熱調理するとトロッとする軟らかな果肉。

 

とあり、力強そうだったこと。

そして「煮物に使っても色が黒く濁らない」という説明もあり魅力的に感じたからです。

 

 

母が以前「ナスの味噌汁はおいしいけど色が汚くて食べる気がしなくなる」と言ってたんですよ。確かに…。思えば私もナスのお味噌汁は作ってないなぁ…。

 

 

色が汚くならないという意味では白ナスも同じなのかもしれませんが(白ナスはこれまで焼いたことしかないので解ってないです…)、ただすでに白ナスの芽だし&育苗に散々苦労してたので、この緑ナスだったら私でもいけるのかも!と期待したところがありました(笑)。

 

 

実際「昨今の猛暑や長梅雨にもよく耐える」強さには助けられていると思います。7月頭のドカ雨、そして連日の猛暑を越え大きくなってくれてます。まだまだの土だと思いますが、しっかりした株になってくれました。やや晩成とのことなのでこれからが楽しみ。

 

ちなみにこちらを購入したのは伝統野菜や固定種のタネ販売で有名な、野口のタネさんです。

 

草勢強健で作り易い。とろけるような食感の肉質が魅力。緑茄子

 

 

ナスの味噌汁が黒くなる理由

ところで…

そもそもナスのお味噌汁が黒っぽくなるのはなぜなんでしょう。調べてみました。

 

 

ナスの紫色の皮に含まれる成分、ナスニンはアントシアニンというポリフェノールの一種。この色素が水に溶け出すことで黒っぽくなってしまうのだそうです。しかも水に溶けやすいので、長時間浸したり長く加熱すると色が出やすい。だからお味噌汁が黒っぽくなるんですね。

 

 

一方皮が紫ではない緑ナスや白ナスにはナスニンが含まれてません。だから黒くならない。つまりポリフェノールは緑ナスや白ナスには含まれてないということになります。

 

 

ただ緑ナスや白ナスには食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整えるにはバッチリなんだとか。また、白ナスや緑ナスは加熱するととろとろの柔らかい食感になるという特徴もあります。

 

 

うーむ、なるほど。

紫ナス、緑ナスや白ナス、それぞれの特徴や利点を活かしながらどちらも食べていきたいですね。

 

 

また、ナスはカリウムも豊富で塩分過多になったときにもバランスをとってくれます。身体を冷やしてくれる夏野菜。うまくできてますね。暑さに負けないよう、しっかり旬をいただきましょう。

 

 

緑ナスのお味噌汁を作ってみる

さぁ、いよいよお味噌汁に入れてみましょう。

とろけるような食感も味わえるでしょうか。楽しみ。

 

 

ヒスイ色ってなんかいいですね。

中も綺麗な色!

 

そしてお味噌汁に投入!

私はお味噌汁にその日の氣分でお野菜をどんどん入れちゃいます(笑)。

今日は緑ナス、玉ねぎ、ジャガイモ、UFOズッキーニ(オレンジ)、しめじ、そして熟れすぎて潰れたミニトマトです。

 

 

トマトってお味噌汁に合いますよね。

酸味でさっぱりするけど味わい深くなるそんな感じです。もしよかったらお試しあれ♬

 

 

トマトのお味噌汁は、ずっと以前にテレビの番組で味噌汁にケチャップを入れるとうま味が増すということを言われてたのを見たのが始まりでした。ちょっと意外でびっくりしたんですけど、理由も明確で出汁に使う鰹や煮干しにはイノシン酸、そして昆布やこのトマトにはグルタミン酸が豊富に含まれていてうま味の相乗効果になるからということだったんです。なるほど。

 

 

テレビではケチャップでしたが、生のトマトもイケるのかな?と思って試してみたらおいしかったのでそれから我が家では味噌汁の具として仲間入りしました。

 

 

最後に味噌を溶いてできあがり!

わー!!確かに汁の色が綺麗!

これはいいですね♡。

 

 

いただきまーす

早速いただいてみると確かにとろける〜!!!

おだしも染みておいしい!!私はとっても気に入りました。

 

 

このとろとろの食感を活かして、ステーキや揚げ出しなすもまた楽しんでみたいです。焼き浸しみたいな感じで出汁につけて冷やして食べるのも涼しげな色がよさそう!

 

 

そして遅れに遅れまくって定植した白ナスさんもうまくできるといいなぁ。出来たら食べ比べしてみたいですね。

 

 

【おまけ】

今日はニラ玉さんと一緒に。(ニラはお裾分けでいただきました。感謝!( ̄人 ̄))

今は細いニラしかないので、広い幅のニラもまた育てたいと思いました。

 

 

まとめ

この記事のまとめです!

◎ナスの味噌汁が汚くなるのは、ナスニンというアントシアニン(ポリフェノールの一種)が水に溶け出すため。緑ナスや白ナスにはナスニンは含まれていない。

 

◎緑ナスは草勢が強く、初心者でも育てやすいを実感中。

 

◎緑ナスの味噌汁は確かに色が汚くならない!そしてとろとろ食感でおいしい。

緑ナスのお味噌汁はオススメです。

おいしかったー。

 

 

でもあまり販売されているのを見かけないので(このあたりは白ナスもですが)、育ててみるのも良しだと思いますよ。緑ナスは私でもここまで大きく育てられているので初心者でも上手くいきやすいのではないかと感じています。来年よかったらぜひ!

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次