-
野菜のこと
株間のコンパニオンプランツ日当たり問題。枝豆に虫がつく大きな要因にも。
-
菜園づくり
ピクルスサイズのキュウリ、第2弾の苗の定植完了。種おろしは計画的に。
-
ハーブのこと
【コンパニオンプランツレポート】鉢植えワイルドストロベリー編 その5
-
野菜のこと
【トマトの近況】葉の萎れは一安心か?実に!花に!畝が賑やかになってきた
-
野菜のこと
【メロンとスイカの近況】ウリハムシの大群にお帰りいただくために対策中
-
野菜のこと
【カボチャの近況】個性的な葉っぱのバターナッツはやっぱり交雑種だった
-
野菜のこと
【里芋とショウガの近況】グイグイ成長中!芽かきをして1回目の土寄せを
-
旬レシピ
初収穫のキュウリとジェノベーゼ(バジル)ソース作りで幸せな一日
-
野菜のこと
先に植え付けたトウガラシの近況。花や実がつき始めて一気に賑やかに
-
野菜のこと
カボチャからのメッセージ「心配するな!着果するかどうかは自分で決めるから」
-
野菜のこと
暑すぎるのでゆるりと収穫を楽しみ、ブロッコリーの種取り&選別を
-
野菜のこと
ジャガイモ タワラマゼランの収穫は根に水分と養分が集まる新月に
-
野菜のこと
【今日の畑の様子】なす、ピーマン系近況。定植から1週間で差は大きく
-
野菜のこと
シカクマメ定植とナスタチウムの整理。コンパニオンプランツの目的を再認識。
