畑と自然の循環– category –
-
臭い?でもやってみたい!コンフリー液肥と天恵緑汁にウキウキが止まらない
-
107のありがとう。中までピンクのジャガイモ ノーザンルビー、春の収穫祭
-
ふかふかの畝に願いをこめて。春ジャガイモ、第一弾の収穫の日を迎えるまで
-
草ボーボー作戦、失敗!?それでも立ち上がるキュウリのちから
-
寒暖差と定植タイミングのはざまで。トマトの葉っぱが内側に巻く理由とは?
-
芽が出た!折れた!でも育つ。たくましさに感動のミョウガ成長記
-
あるがままに芽吹く力。こぼれ種の小さな奇跡に感動を貰う♡
-
小さな種から始まる春のひと幕。うまくいったこと、いかなかったこと。
-
久しぶりの更新。めぐる季節と育まれていたものたち。今改めて思うこと
-
秋冬の種おろしをスタート!ちょこっと蒔きでコンスタントな収穫を目指す
-
【今日の畑の様子】雨の力は絶大。秋に向けてナスとパプリカに期待したい
-
大雨の影響は気になるところ。葉枯れ激しい里芋には転機となるか?
-
今年は8月で終了。台風に向けて、畝のトマトを全部片付けることに!
-
スイカの収穫はハプニング続き!猛暑は早採りしたほうがいいのか?