MENU
アーカイブ

秋の苗づくりとステビアの花。ハーブティーで見つけた“やさしい甘み”

本ページはプロモーションが含まれています。
loading="eager" fetchpriority="high" decoding="async"

こんにちは。ともぴぃです。

昨日からまた朝晩の冷え込みが強くなってきました。
天気予報を見ていると今週はまだマシそうですが、来週に0度とかマイナス…とかある( ▽|||)。ひゃあ、もう一氣に冬モードですねぇ…。

秋冬蒔きの子たち、特にハーブはどういう風に幼苗を育てていくか(部屋かベランダか…)悩みどころではあります。こぼれ種は外で粛々とそだってるんでしょうけどね。ポット苗はやっぱり冷えの影響を受けやすいだけに…気になるところ。

秋まきハーブの小分け作業

現在絶賛、苗の小分け作業実施中!!
今日はエイヤっと気合いを入れてわっさわさのジャーマンカモミールをちょっとだけ小分けに。

before
after

だいたい一つのポットに4〜6苗になってるかな(でもテキトーw)。
4ポットが39ポットになりました(笑)。結構時間かかった…。

実は、先日さらに4ポット種をおろしてるので、もっともっと増える予定です。さらには、パラパラと畑に直まきしたものもあります。どれくらいのジャーマンカモミールがHerbMéliの森に登場することになるか、今から楽しみです。

これね、最初からたくさんのポット数を準備してそれぞれのポットに少なめの種をおろしていくほうがラクなんだと思います。この作業なにげに時間かかりますしね。でも育苗の場所が限られてるため、今はこの苦肉の策で苗作りしています。この子たちを種おろししたときには、白菜やらキャベツやらの苗もありましたからね…。場所がね…。

とはいえ、この作業、「たくさんの時間を使ってしまう」ので、やっぱり今後育苗用のスペースづくりはきちんと考える必要はあるなぁと考えてます。これは来年へ向けての課題にしたい。

写真はないですが、ハーブセロリやコーンフラワーも小分けにしましたよ。風通しもよくなったし、ゆったりと育って貰えたらいいなと思ってます。チャービルやラベンダーはまだ小さすぎるので今回は見送りで。別途時期がきたら小分け作業しようと思ってます。

ステビアのお花が可愛い♡

さてさて…
そんな中、先日蕾がついたよ!と書いたステビアさん。

遂にお花が咲きました!ヽ(´▽`)/

白くて小さなお花

めっちゃかわいい〜♡

同じ場所にある蕾が一氣に咲くのではなくて順番に咲いていくって感じみたいです。常にどれかが咲いてる状態にしたいんでしょうかね。

現在はまだまだグリーンの葉を付けてくれていますが、お花が咲くともう冬支度にはいるよ〜ってお知らせでもあります。咲き終わったらカットして冬越しの準備をしてあげなくちゃですね!

🍃ステビア、甘くない?の巻

そうそう…
前回、蕾を3つ残してそれ以外をカットした際に綺麗な葉っぱを乾かしていたの覚えてます?

綺麗に乾いたので先日ハーブティを淹れてみたんです。ただどれくらい入れたらいいのかわからなくて遠慮がちにしたのが悪かったのか…

ともぴぃ

ん?甘くない?

という状態だったんですよね。

おいしかったけど
甘みあるようなないような…みたいな状態でちょっとモヤっとしてしまったんです(笑)。

ちなみに、そのときのブレンドはジャーマンカモミール(5月収穫)、マロウ(春収穫)、エルダーフラワー【購入品】& ステビア(10月収穫)でした(のどをいたわりたいブレンド)。

でね。
入れる量間違えたかな?とか思いつつネット検索してたら、ステビア当たり外れがあるということが書いてあって。えー、そうなの??とちょっと不安になって今日乾燥葉をそのまま囓ってみたところ…

案外甘いじゃないか!!←野生児w
よかったー、はずれではなさそうとホッとしました♬

☕再チャレンジ!今度は崩して入れてみた

どちらかというと、数よりも葉っぱをそのままぽいっと入れたことのほうが問題かなと思ったので、今回はモミ崩して入れてみることにしました。ポットに葉っぱ3枚程度です。

今回のブレンドは、ジャーマンカモミール(5月収穫)、レモングラス(9月末収穫)、レモンバーム(7月収穫) & ステビア(10月収穫)。ちょっと前回より爽やかよりのブレンド。

…ドキドキしながら待つこと5分(しっかり抽出したくて長めにしたw)。

今度はちゃんと甘みきました!!
よかった〜。うれしいよー!!

あまっ!って感じじゃないですけど、
ほんのりまろやかな甘みを後味で感じるんですね。ふむふむ、こういう甘みなのかー。

最初の香り → カモミールの花の蜜のような甘い香り
一口目 → レモングラスのすっきりした清涼感
後味 → ステビアのやわらかな甘みが舌にふわっと残る

あ、冷めた方が甘みを感じやすいかもしれません。

ステビア入りのティーを楽しめてうれしいです。
ジャーマンカモミールの香りも好き♡。今度は、飲みにくめのハーブとの組み合わせも試してみたいですね。エキナセアとかね。

冬をゆっくり越えて、また来年たくさんの葉をつけてくれたらうれしいなー。ステビアのやさしい甘みが、冬の訪れを少しやわらげてくれるようでした。

では、今日もウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーとライフスタイルカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次