とうがらし– tag –
-
畑と自然の循環
ピーマン系の勢いが!小さな復活に元気をもらう。畑が教えてくれる循環の力
-
畑と自然の循環
旬の想いを書き残す。収穫の喜びと、わたしの中の小さな芽吹き
-
野菜のこと
ギリギリ植えと寝かせ植えで差はあった?トマト苗の安定した成長がうれしい
-
野菜のこと
今年もトマトやピーマン系はギリギリ植え or 寝かせ植えで根をサポート!
-
菜園づくり
【2月&3月の種おろし組の成長】ナス科を3月にずらしたのは好判断?
-
菜園づくり
いよいよ!満月間近で3月の種おろし開始。ナス科からスタート。
-
畑と自然の循環
購入した種が続々届きはじめてワクワク。新たな挑戦もスタート♬
-
野菜のこと
ピーマンお片付け、まだ楽しめそうなパプリカ。黒色変化はアントシアニン?!
-
季節を味わう暮らし
発酵唐辛子の作り方|青でも赤でも!塩だけで簡単シンプル保存食
-
菜園づくり
ズッキーニ畝の後にアブラナ科の面々を定植。もちろんコンパニオンプランツも。
-
旬レシピ
青ゆずに出会えたので、青トウガラシを収穫。ゆず胡椒作りにチャレンジ!
-
野菜のこと
トウガラシの色づき本格化。大ぶり肉厚でも乾燥はできるのか?種取りも!
-
旬レシピ
カラフルな夏野菜に元気を貰う夏。特にお気に入りはピーマン系のツヤと色!
-
野菜のこと
サルサが激辛に!トウガラシが辛くなるためには甘やかさずにストレスが必要
12
