こんにちは。ともぴぃです。
ようやく週末に中国地方も梅雨入りしましたね。
待望の雨ではありますが、いきなりが降りすぎ!!!こういう極端なものじゃなくてしとしと数日…みたいなのはもう地球温暖化もあいまって難しいんでしょうかね。
週末は1時間に20mm程度と強い雨が降った時間もちょこちょことあり、見回ったときに背の高い作物やお花の中には耐えられず倒れかけてるものも…。さすがに大雨の中での作業はしんどいので、雨があがってから支柱で支えて上げました。
一方でこの雨でグッと成長したものもあります。特にウリ科。実はウリ科の成長が去年と比べてすごくゆっくりな気がして気になってた所だったんです。晴れが続く暑い日には水やりもしてましたが、やっぱり雨ってすごい!天からの恵みなんだなって感じさせて貰いました。またレポートしますね。
さてさて…。
最近記事を書けていませんでしたが、今年はハーブについての学びも深めて力を入れていきたいと思ってます。今準備してるスペースも、野菜メインの畝だけじゃなくてスパイラル菜園やロック菜園などパーマカルチャーを取り入れたハーブ中心の場所を作っていきたいなぁと考え中です。ワクワク!
ハーブは冬越し&2年目がおもしろいものが多い
もちろん、種おろしをしたその年から楽しめるものも多いですが、2年目あるいは冬越ししてからのほうが春からグッと成長して安定するので断然楽しめる印象があります。寒さに弱いハーブももちろんあるのですが、日本の梅雨が苦手だったり湿度の高い暑い夏でバテてしまうハーブもあって、「春まき、秋まきどっちもOK」とあるものでも秋まきのほうが育てやすい氣がしてます。
昨年はそんなこと何も知らなかったので、種袋に春まきOKとあればすべてチャレンジしていましたが…
↑上記の記事の段階で順調とあるものでも、梅雨や夏の間に消えていった子たちも。特にジャーマンカモミールは断然秋まきがオススメ。株がしっかりします。ラベージもほぼ梅雨時期に消えていきました…^^;;。多分まだしっかりしてない段階で暑さが来るとやられちゃうのかも。
むしろ冬があまり苦手ではないハーブは、冬を越えて化けてくれる可能性があります。寒くなって地上部が枯れてしまったり消えてしまったとしても、根っこが生きていて春になってひょっこり顔を出してくれる可能性があるからです。
我が家でそれを経験したのは、
コンフリー
オレガノ
フレンチタラゴン
レモンバーベナ
レモングラス
ミント類
セージ
エキナセア
他にもあったかな…。
ミントはそのまま葉っぱが残ったものと消えちゃったものがありました。
中でも、我が家のエキナセアは1年目の育ちがゆっくりゆっくりだったし、秋に割と早い段階で地上部が全く何もなくなってしまったので
ああ、だめだったか〜(T_T)
て早々に諦めてたんです。種を全部使い果たしていたのでまた買わないと…と思ってたところで芽が出てきたもんだからびっくり!(枯れたと思い込んでいたので最初なんの芽?って思ったほどwww)。
そんなエキナセアの現在の様子と初収穫について綴っておこうと思います。
2年目のエキナセア
じゃじゃーん!
わぁ〜、立派になったね!!
これはもうね…
めっちゃうれしいです!!ヽ(´▽`)/
念願が叶いました!2年越し!!
畑の入り口にある仮のハーブスペースで、存在感あるしっかりしたお花をたくさん咲かせてくれてます。エキナセアって最初緑の蕾が姿を見せてからの色や形の変化もおもしろくて、毎朝花の様子を見るのが楽しみになってます。
エキナセアの花が変化していく様子
エキナセアの花の変化をまとめてみました。
花びらがにょきっと出てくるというか、不思議な出方をします。そして花びらの色がどんどん濃くなっていき、今度は真ん中がどんどん盛りあがって花が反っていくんですよ。
咲いていく過程がとっても不思議で楽しい。
最初蕾らしきものが見えて花が咲いてきたとき、
あれ??なんか写真で見たのとは違うような…
…なんて思ってました(笑)^^;;。
こんな変化を遂げていくとは思ってもみなかったんだもん。すご〜い!!
エキナセアって花自体も大ぶりで存在感ある見た目だけじゃなく、実際触ると花びらも普通のお花よりもずっと厚手だし、真ん中の頭状花の部分も固くてしっかりしてます。「天然の抗生物質」と言われることもあるくらい免疫力を高めてくれたり、抗ウイルス作用もあるハーブですが、パーツ?のひとつひとつの力強さに、あーなんか解る氣がするって思いました。出始めの春先以外虫葉っぱの食い被害もほぼないしね(寄せ付けないのかな…)。
種おろしをしたのは去年の2月末。
種から育てるのは時間がかかりましたが、今年こうしてパワフルな姿が見れてることが嬉しいです( ̄人 ̄)。
ティーやチンキで楽しむ
エキナセアの花のパワーは真ん中が盛りあがって来て、なおかつ花びらがまだ萎れていない段階がピークなんだとか。そこからは枯れていくのでその直前で恵みをいただきます。
エキナセアは花も茎も葉っぱも余すこと無くつかっていきます。
実はね…
ひとつ間違えてカットしてしまったので( ▽|||)、今回の収穫は2つ。こうして比べると真ん中の部分が全然違いますよね。
うっかりすぎる…
記念すべき第1号のパワー全開のものはフレッシュティーでいただいてみることにしました。うっかりカットしたものはチンキに^^;;。もちろん乾燥ハーブも作れます。今後どんどん収穫したものは乾燥ハーブにしていこうと思ってますYO。
カットするとイチゴみたい。はさみで切るときにサクっと切れるのもなんかすごく氣持ちいいんですよ(笑)。
フレッシュエキナセアティー
カットして入れてもその存在感はすごいですね。
しっかり抽出したかったのでカットしたのですが、そのまま入れると工芸茶みたいになりそう。
効能もすごそうだし、クセがあるかなと構えてたらそうでもなくてむしろ飲みやすい!まぁ、フレッシュだからかもしれませんが、とっても良い感じです。最近疲れも溜まっていたので免疫力アップをサポートして貰いますYO。
こういうハーブは特に季節の変わり目や冬に使いたくなるだろうから、年中ティーを楽しめるようにこれからの収穫分でドライもしっかり作ろうと思います^^。
エキナセアチンキ
ハーブの有効成分をアルコールで抽出するチンキ。
ティーは水溶性の成分だけですが、水溶性・脂溶性どちらの成分も取り出せるのがチンキの嬉しいところ。ありがたくそのパワーをいただきたいと思います。
この色あい、見てるだけであがりますね。綺麗〜。
私は40度のウォッカを使ってます。
もうすぐなくなりそう…。
2週間ほどしたら濾して中身は取り出して保管します。どんな感じになるのか、楽しみです。
最近購入したハーブ:レモンマートル
ちょっとおまけのお話。
昨年に引き続き種からも色んなハーブを育てていますが、素敵な出会いがあると苗をつれて帰ることも。ふらっと立ち寄ったところでいつか育ててみたいなーと思ってた子に出会えると運命かも!!なんてうれしくなっちゃいます←オーバーw。
最近出会ったのが
このレモンマートルちゃんです。
レモンの香り成分シトラールがレモンの20倍とも言われていて、「レモンよりレモンの香りがする」とのこと。風邪の初期や予防などにうれしい抗菌効果や氣持ちを落ちつかせてくれる鎮静効果などがあるといわれています。
レモンマートルの乾燥ハーブ、購入したことはあるのですが(すっごく良い香りで何度かリピしてました)、オージーハーブをまさか自分で育てられるとは思ってなかったので、見つけたときはめっちゃ嬉しくって速効連れて帰っちゃいました(笑)。
寒いの苦手みたいだから冬に移動出来るように鉢植えで育てた方がよさそうですね。どんどん葉っぱを収穫出来るほどぐんぐん育って欲しいなー(*´ω`*)。
ハーブもいわゆる効能を学ぶのはもちろんですが、育ってくれる様子を実際に見つめながら、その植物の特性やパワーを感じて自分の体感・言葉で伝えられるようにしていきたいです(*´ω`*)。
では、ウキウキでいきましょう。
コメント