パプリカ– tag –
-
畑と自然の循環
ピーマン系の勢いが!小さな復活に元気をもらう。畑が教えてくれる循環の力
-
畑と自然の循環
来年の夏野菜は何を育てる?酷暑2年の実体験から見えた“畑の適材適所”
-
畑と自然の循環
2年ぶりのドラセナの蕾に励まされて。一番畝の草整理と「これから」
-
畑と自然の循環
【今日の畑の様子】雨の力は絶大。秋に向けてナスとパプリカに期待したい
-
野菜のこと
畝の回し方が悩ましい。混植するしかなかったピーマン系とズッキーニの定植
-
野菜のこと
5月中旬にトマトを定植して畑は夏モードに&今年のコンパニオンプランツ考
-
野菜のこと
ギリギリ植えと寝かせ植えで差はあった?トマト苗の安定した成長がうれしい
-
野菜のこと
今年もトマトやピーマン系はギリギリ植え or 寝かせ植えで根をサポート!
-
菜園づくり
【2月&3月の種おろし組の成長】ナス科を3月にずらしたのは好判断?
-
菜園づくり
いよいよ!満月間近で3月の種おろし開始。ナス科からスタート。
-
野菜のこと
春に向けての準備。種の整理&新しい種を注文!新たな出会いも。
-
野菜のこと
ハーブティをブレンドしながらやりたいことを整理中&パプリカ片付けました!
-
菜園づくり
なかなか片付けられないパプリカ。越冬も考えたけど終わらせる方向に。
-
野菜のこと
ピーマンお片付け、まだ楽しめそうなパプリカ。黒色変化はアントシアニン?!
12
