MENU
アーカイブ

5月中旬にトマトを定植して畑は夏モードに&今年のコンパニオンプランツ考

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。「リフレッシュしてあれこれがんばるぞー!」と近くの温泉施設に行ったら、逆に奥底に溜まってた疲れが表にドバーっと出てきて眠りまくってたともぴぃですwww(年やね…( ̄▽ ̄))。でもお陰で今は元気ですYO!

6月に入りましたね。
今月で年の半分が終わるだなんてはやすぎるーっ!!

今年の梅雨入りは6月中旬ごろとの予想されていましたが、梅雨らしくシトシト降ってくれることを祈るばかりです(ここ数年はドバーっとまるでバケツひっくり返したみたいな雨が多かったですからね…( ̄▽ ̄))。ほどほどにお願いします( ̄人 ̄)。

さて、本題に入る前にYahooニュースで見つけたこちらの記事をご紹介。

5/30はゴミゼロの日だったんですね(知らんかった…)。
1月にフランスの生ゴミ堆肥化の記事で感じたコトを書きましたが…(↓こちらの記事

あわせて読みたい
2024年からフランスでは生ゴミ堆肥化が義務に。日本のこれからは? こんにちは。ともぴぃです。 雑感コラムです。先日から記しておきたかったこちらのニュースから! 世界は一般家庭で堆肥を作る時代になってきてるんですね。すごいなぁ...

日本でも自治体によって様々なゴミを減らす取り組みがされているんですね。身近な地域(私は広島に住んでいます)ではあまりこういった取り組みが残念ながらないため、恥ずかしながら知らないことばかりだったんですが、生ゴミ堆肥化を実施されてる自治体もあっておーっ!すごーい!!と。日本でも一人一人が感心を持ち(これが一番大切!)、こうした流れがどんどん見られるようになっていくといいですね。先ほどの記事内にも追記しておきました^^。

さて、本題です。
ゆっくり始動してきた夏野菜の準備。ここにきて定植を進めています。その中でも今日はトマトのお話を。

目次

5/19 畝を整える

定植は去年と同じくらいの日程になりました。始動(種おろし)をひと月遅らせたってことを踏まえると苗の成長は順調じゃないかな。というか、苗自体は去年よりもずっとしっかりしてる気がする。やっぱり温床を準備しないのであれば、2月スタートにこだわる必要はまったくなさそうですね。

なんて思ってたら、今月の「趣味の園芸 やさいの時間」では夏野菜のスロースタートのススメ的お話が書かれていてまさにビンゴ!でした(しかもこの記事書かれてるのが、今講座を学んでる木村正典先生だったと今更氣付いてびっくり)。

これは…感覚的に思ってることが裏付けされそう。先ほどポチったので届いたら読んでみようと思ってます。楽しみ!(どうでもいいけどなぜかKindle版のリンクしか出てこないのがちょっと不服w)

…と余談が長くなりましたが、トマト。
思いつきで春もアブラナ科を育てることにしちゃった上に畝づくりが進んでないため、ドコに植えようかなーと悩ましい状態でしたが^^;;、白菜を育てていた場所(2番畝)に定植することにしました。

ねぇ…、思いつきばかりじゃない?

ともぴぃ

(ぎくっ!)計画的に進められるようにしていきたいんだけどねぇ^^;;

こちら、白菜撤去後もリーフレタスや春菊、からし菜など植わってましたがそれももう居ません。ネギとニラだけが残ってる状態です。

畝を耕すことはしませんが、高さが若干低くなってるように感じたので、畝間に流れた土を盛り上げて成形することに。それに伴い草整理も。ちなみに草は根っこは残して地上部だけカットしてます。また生えてきたら草マルチに使おうと思ってます。

おや…?
カットしたら落花生出てきたー!!!
なんか得した気分(笑)。

多分掘り残しの子がいたんですね^^。コンパニオンプランツとして今年も少ないながら落花生を育てるつもりだったのでこれはうれしい(*´ω`*)。

また、近くで育てていたエゴマのこぼれ種があちこちで芽をだしていました。たくましーい!

実はね…
エゴマは今年あえて種おろししなかったんです。

身近なところであんまり人気なくてねぇ…(ごめん!)^^;;。豊作だったんですけど周囲ではエゴマのクセが苦手って方のほうが多くてお裾分けもあんまりできず、大量消費がちょっと大変だったんですよ(汗)。でも私はあの風味嫌いじゃないし、せっかく生えてきたのでまた1本か2本だけ場所を少し動かして育ててみようと思ってます。

そして!!
驚いたのが畝間の土が思ったより黒く柔らかくなってきてること。2年で砂っぽい状態から変わってきているのが素直にうれしかったです。

軽くにぎるとかたまりができるほどに!

もちろんまだまだとは思いますけどね。でも、宅地造成地の土だってこうして変化するんだと思うとワクワクしていきます。変化が見えるってやっぱりうれしいですよね!

整えて準備完了です!
これでようやくトマトの植え付けをしていきますYO。

5/21 トマト定植

畝をまる1日置いておき、トマトを植え付けました。
60センチ間隔で12本。今年は3種を各4本ずつ、計12本。

大玉トマト Pink Whale (自家採種)
ミニトマト Chio Chio San (自家採種)
加熱用トマト ボルゲーゼ(購入した種)

しっかりと底面から給水して、あけた穴にコンフリーの葉っぱをちぎって入れておき、ネギと一緒に植え付けました。コンフリーをちぎって入れるのは海外のサイトで見つけた使い方です。

あわせて読みたい
土づくりの強い味方となるか。肥料となるハーブ、コンフリーの苗を定植 こんにちは。ともぴぃです。 今日は先日大神(おおが)ファームさんから届いたハーブの苗を定植しました。最近、夜がまた冷えてきたのでどうしようかなと思ったけど、い...

今年はこれまでに比べると茎が太くて良い感じと思ってましたが、いざ定植してみるとまだ茎がちょっとぐらっとしてるような…^^;;。はやく根付いてくれますように( ̄人 ̄)。

大玉トマト Pink Whale
ミニトマト Chio Chio San
ボルゲーゼ

もう少しスペースがあったのですが、トマトを追加して植えるのではなく購入した実から種取りをしてみたパレルモ(赤、オレンジ、黄色)の苗を植えておくことにしました。

うーむ、まだ植えられてないピーマン系(パプリカ&唐辛子)やナスもどこに植えるか考えないとです。ナスは特にベランダ育苗中はなかなか大きくならなかったのですが、畑の育苗スペースに来てからグッと大きくなってきました。多分日当たりが足らないんでしょうねー。これは来年への課題になりそう。

植わってたニラも株もとで分けて植えておきました。

ニラも大好きなので増えてくれるのはうれしい。もっと増えてくれていいよー(笑)。食べたいもーん。

最後に草マルチをして出来上がり〜!!

すくすく育って欲しいです。がんばーれ。

6/3 現在のトマトの様子

そして!!
定植から2週間ほど経過した現在のトマトの様子はこんな感じです。

大きくなってきましたヽ(´▽`)/。

そして、脇芽も出てくるようになりました!最初から脇芽もとらず垂直仕立てで育てるのもありかなと思うんですが(去年はそうしました)、土の状態もまだまだで株自体をしっかり育てたいなと思ったので、今年はまず脇芽をとってある程度大きくなるまではじっくり育てようと考えてます。どうなるかな。

大玉トマト Pink Whale

去年もそうだったんですが、ミニトマトよりも茎が細くて弱そうに見えるPink Whale。育ちが違うので昨年は不安だったんですが、こんなもんかなぁーと今年は思ってます(それでも去年よりはしっかりしてる)。あの薄皮のピンクハート型トマトに今年も会えますように( ̄人 ̄)。

ちなみに、3種の中で一番速く蕾をつけてくれました。まだ咲いてませんけどね。

ミニトマト Chio Chio San

がっしりと育ってくれてるミニトマトChio Chio San。
昨年は結構早い段階から高温障害が出てしまったため、種が採れた量としては少なめだったこともあり、どうなるかなーと思ってたのですがなんとかここまで来ました。写真で見たような鈴なりトマトになるとうれしいです。

3種の中では蕾が付いたのが一番遅く、ここ数日のことです。
付いてくれたのでホッとしました。がんばれー!!

加熱用トマト ボルゲーゼ

今年唯一種を購入して新チャレンジしているボルゲーゼ。
ドライトマトやトマトソース用にたくさん出来てくれるとうれしいです!

黄色い花びらが見えてくるようになりました!
楽しみーっ!!ワクワク。大玉さんは花びらの数が多く10枚程度、ミニは5-6枚だったけど、ボルゲーゼは何枚の花びらなんだろう…。

パプリカ パレルモ軍団&おまけ

最後に畝の端っこに植えてあるパレルモ軍団の現在です。こちらも大きくなってきました。あのデカイ実ができてくれるとめちゃくちゃうれしいんだけどなぁー。

落花生もゆっくりですが育ってます。
あと株間にポットで育てていたラプンツェル(コーンサラダ)も先日定植しました。この子たち、結構ゆっくりなんですが、ポットだったからかなぁ…。

物語で妊婦の奥さんが食べたいと旦那さんにお願いして取ってきてもらうコーンサラダ。ナッツの風味というのも気になります。ぜひ食べれるように成長してくれるとうれしいです!

今年のコンパニオンプランツ考

最後に今年のトマトのコンパニオンプランツですが…今のところ考えてるのはこちら。

落花生(すでに直まき済み)
ジェノベーゼバジル(ポットで育苗中)
青しそ(ポットで育苗中)
ニラ(すでに植え替え済み)
コーンサラダ(すでに定植済み)
レタス(夏以降の予定)

落花生は残ってた種以外にも直まきしたものが少しずつ育ってる状態。ニラはすでにここにあったものを植え替えてます。バジルソースを作りたいのでバジルを今年も育てたいんですが、どうもジェノベーゼバジルの育ちがイマイチなんですよねぇ…。ホーリーバジルはそこそこ育ってるんですけどね。去年の種なので保管が悪かったのかも…。ジェノベーゼの育ちイマイチだったらスイートバジルの苗買うしかないかなー。

というわけで!
トマト畝の近況でした。夏野菜は実物が多いのでワクワクがハンパないです!

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次