MENU
アーカイブ

立春、寒くても収穫カゴは春を思わせる色あいに。ついにロマネスコの収穫!

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

朝から雨。一旦やんでますが、明日はもっと降りそうです。雨が降ると肌寒いですね…。

とはいえ、暦の上では立春。
まだまだ寒くて春?と思っちゃいますが、見てください!今日の収穫は春を感じさせてくれる色合いでした。思わず写真を撮りたくなりましたYO。

ニンジンのオレンジ
ゴールデングローブ(カブ)の黄色
ほうれん草の深い緑
紅菜苔の黄色の可愛いお花…
まさに色とりどり。

そして
そして…

ついに!!
ライムグリーンのロマネスコちゃん初収穫です♬

めっちゃ綺麗ーっ!!

実は…ニンジンも初収穫だったりします。
股根になってますが、そんなことはいーんですっ!だってこれまでニンジンが大きくなったことがなかったから^^;;(笑)。ロデリカにんじんという種類なんですが、試しにかじったらめちゃくちゃ甘い!感動〜っ。今度はもっと育てたいです(というか種はまいてるんですけど育ってないだけですがw)。

このロマネスコの種、ベルギーのお友達が以前プレゼントしてくれたものなのできちんとカタチになったのは本当にうれしい(T_T)。もう受け取ることはできませんから。詳しい話はこちらに書いてますのでよろしかったらどうぞ。

あわせて読みたい
【2023秋まき野菜】8月の種おろしはブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコから こんにちは。ともぴぃです。 朝晩の気温は少し下がってきましたが、それでも日中は暑いったら暑い!!!!! 無法地帯になりつつあるハーブ地植えコーナーには緑のケロ...

送ってくれた種の袋によると、ヨーロッパのロマネスコの種おろしは5月〜6月。そして収穫は8〜10月というのが通常みたいですが…

一方、日本では7〜8月に種おろしで冬に収穫が一般的。早生なタイプだと春まきもできるみたいですが、基本的にはロマネスコは夏まき。日本の梅雨や暑さが絶えられないってことなんだろうなーと感じます。

袋の情報と違うことをするのは正直迷ったのですが、やっぱり気候にならったほうがうまくいきそうな気がして私も8月に種おろししました。猛暑で厳しい夏だったので適期の一番ラストにあえてしてみたんです。これできちんと花蕾をつけてくれてるのでとりあえず作戦成かなと思ってます。

目次

ロマネスコの現在の様子

こんな感じで育ってます。

今回がたまたまなのかはわからないのですが(初めて育てるからね)、ブロッコリー、カリフラワー、ロマネスコといて、一番葉っぱや背丈が大きくなったのはロマネスコ、そして一番成長がゆっくりだったのもロマネスコでした。

大きさにはまだまだ差がありますが、ロマネスコは4株すべてに花蕾をつけてくれて本当にありがたい限り。しばらくぼーっと眺めていられるほど繊細で綺麗なフォルムだなと毎回思います。

ともぴぃ

食べれるアート!

花より団子…

ロマネスコの収穫

ロマネスコもカリフラワー同様、頭頂蕾だけをいただくので、すっぱりと根元でカットしています。

湯がいてまずはシンプルにサラダで!
ゆで時間はブロッコリーより少しだけ長めにしました。甘みがあっておいしかったです!

これを乗せるとサラダがゴージャスになる気がするのは気のせいだろうか…(笑)。これまでそう感じたのはロマネスコとビーツを入れたときかな。なんだかおしゃれじゃないですか?(笑)。テンションをあげてくれるお野菜、言うことなしですよね。他の3つも採り頃になったら頂いて…と、あっ!!

種取りもしたいけど、もしするならそのまま食べずに置いとかなくちゃなんだよね。うーん、これは悩ましいなぁ…。アブラナ科は種取り自体難しいし、もうしばらく悩むことにします(笑)。

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次