MENU
アーカイブ

部屋で冬越しチャレンジした里芋の種芋と種ショウガ。立派な芽に感動!

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

日中ぽかぽか陽気。
なんでも今週は4月並の暖かさになるとか…。え?と思ってウェザーニュースをチェックしてみると、確かに18℃や19℃ってあるー!!

2月じゃないみたい

ともぴぃ

こりゃ身体がおかしくなりそう

暖かくなりっぱなしじゃないから体調には氣をつけておきたいところ。
3月までは何かと忙しくなりやすい時期。無意識だとついついあれもこれも…となりがちなので、こういうときこそ意識的に身体を休める時間を作るのは大切だなと思ってます^^。(寝るだけじゃなくて内蔵を休ませるのも!!)

最近の暖かさで、畑ではブロッコリーの脇芽がぐっと成長してきていました。これは収穫タイム!

ロマネスコはもう少しかな…。

相変わらず美しさにしばらく見とれるの巻。前回収穫したロマネスコはおいしすぎて速攻完食しちゃいました。また収穫するのが今から楽しみデス。

今回の収穫はこんな感じになりました〜。

カリフラワー、ブロッコリー、黄カブ、
紅菜苔、白ネギ、シュピッツコール(キャベツ)

紅菜苔は相変わらず、蕾の内になかなかとれず花盛り状態になっちゃってます^^;;。必要なときにフレッシュなキャベツや白菜、白ネギが頂けるってすごくありがたいですね。この冬は自家栽培のお野菜だけでも相当まかなえてます( ̄人 ̄)。

さて!本題。
先日、ジャガイモの種いも準備について書きましたが…

あわせて読みたい
春ジャガイモの芽だし準備中。シワシワの種芋からでもお芋は出来る? こんにちは。ともぴぃです。 今日は曇り…一時雨。雨が降るとやっぱり冷えますね。夕方から晴れて良いお天気になっていたので明日からはようやく傘が必要なくなるかな。 ...

ふと里芋の種芋も保管してるけどどうなってるかな?と思ったので確認してみることにしました。初めての冬越しチャレンジ!冬越しの仕方はいろいろありそうでしたが、私は新聞にくるみ、発泡スチロールの箱に入れてリビングにて保管しています。

…ただ

ぎっちり〜

フタは閉められてない状態ですけど…( ̄▽ ̄)。

相変わらずテキトー

これだけあっても全部植えられる場所がないとは思うのですが、保管で腐ったりすることもあるようだったのであえて保険で多めに残しました。果たして無事冬越しができてきているのでしょうか…。ドキドキでオープン♬

目次

里芋の種芋、現在の様子

まずはフツーサイズの子芋さんたちから。一つずつくるんでいるものをあけていきました。

うれしい!!
立派な赤芽が〜!!!!ヽ(´▽`)/ このまま無事良い感じで育ってくれるといいなー。

あと去年植え付けた親芋も4つ残しています。
自分で食べちゃったり、お友達にお裾分けしたりして、半分だけになっちゃいました。本音は…親芋の食感が好きなので全部食べてしまいたかったんですが(笑)来年はどうしてもこの親芋を種芋にしてみたかったのでそこはグッとこらえましたwww。

というのも、里芋は前年植え付けた親芋を次の種芋として使うとたくさん収穫出来るそうなんです。わかりやすい記事を見つけたので参考記事で。

あわせて読みたい
サトイモの種芋は、前シーズンの親芋を植えると収穫量が増大 | さとっちゃん菜園 ガーデニング サトイモの親芋を種芋として植える事をお勧めします。収穫個数が飛躍的に増大します。今シーズンに収穫した親芋は、次シーズンまで保管して種芋として使います。サトイモの...

早速、親芋の状態も確認してみましょう。

お!!!こちらもなかなか良い状態じゃないですか?
親芋は大きいだけに迫力ありますね。土の状態が参考記事ほど良くはないだろうから、そこまでは難しいかもしれませんが、この秋よりも収量UPするとうれしいです( ̄人 ̄)。

ただですね…
ひとつだけ種芋の下1/4ほどがやわらかくなってしまってました(T_T)。あちゃ。

でも上3/4は固いし、何よりちゃんと立派な芽もでてるんですよね〜。ちょっとおしりが腐りかけってところでしょうか…。大丈夫かなぁ。

この子、特大サイズだしもったいなくてそのまま置いておくことにしました(欲張りw)。新聞紙を替えて入れ直し、春まで置いてだめになってたら諦めようかなー。せっかくなので植えられたらうれしいです。がんばーれ。

お試しで置いておいたショウガは?

実は里芋と一緒に芽が出てきそうなショウガのカケラを少しだけ置いています。本当は大きめのショウガをそのまま冬越しさせたほうがいいんでしょうけど、食べたい欲に勝てず(笑)結局カケラになっちゃったんですよね。これじゃどのみち数が足らないので種ショウガはまた入手しようと思っています。

こちらは少し湿らせた新聞にくるみ、ビニール袋に入れて保管。
適当な湿度の中で置いておくって感じですね。

あら…
ふたつは干からびた部分が…( ▽|||)。

結構大きめのものを置いてたつもりだったんですが小さくなった氣が。右側のほうはまだしっかりしたところがありますが、左のほうは乾燥生姜になりつつあります(笑)。

残るひとつは…

なんとデカイ芽?そして根っこも!

こんなに育ってるとなんだかこのまま植えてしまいたい気がしますが…どうなんだろう。迷ったんですが、まだ2月だしとりあえずまた湿らせた新聞にくるんで入れておきました(笑)。

ショウガの保管はちょっと難易度が高そうな氣がしてます。
適当な湿度は必要だけど、あまりにも湿らせすぎると腐ってぐちゃぐちゃになりそうだし、足らないと干からびるんだろうし…。絶妙なところがわかるまで失敗も必要なのかもしれないですね。

まずは里芋さんの芽が出て良い状態になってるものが多かったのがうれしかったです。ここからはちょこちょこ確認しながら植え付けのタイミングで定植していこうと思います。

ちなみに2023年は畝が全く出来てなくて結局5月になってからの定植になりました。今年もどの場所に植えるのか…から考える必要はありますが、今年は4月中に植え付けられるようにしたいなぁ…と思ってます。

2023年の里芋の記事

去年は冬越しはしていません。
春先に購入した種芋・種ショウガを「発泡スチロール&もみ殻」で芽だししました。

あ。そうそう!去年はこんなに赤い芽がでなかったんですよ。「赤芽大吉」って書いてるのにこれで赤芽?と思ってたんですよねー。今年は綺麗な赤い芽が出ててなんだかうれしくなりました。

あわせて読みたい
発泡スチロールの中で放置した里芋とショウガの芽だしその後&定植時期を考える こんにちは。ともぴぃです。     昨晩雨かなり降ったようで、畑が結構な水浸しになってました…( ̄▽ ̄)。元々は宅地だし、まぁそうなるよねーと思ってた通りの...
あわせて読みたい
里芋とショウガの定植第一弾完了。深めの穴への植え付けで安定収穫を目指す こんにちは。ともぴぃです。     今日も暑かったですね。Amazon Photoで毎日「この日の」というタイトルで過去数年間の写真をお知らせしてくれるのですが、今...

その他記事はタグから見ていただけます^^。よろしければあわせてご覧下さいね。

では、ウキウキでいきましょう。

\  応援ポチっと♬お願いします  /
(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次