MENU
アーカイブ

大玉トマトの実やミニトマトの蕾にワクワク!ただ、葉の萎れが気になるの巻

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

今日は雨上がりの朝→急に晴れてじりじり暑い!→はたまた急に雨!→曇り…と忙しいお天気でした。適度に降ってくれるのは畑的にはありがたいのかなぁと思ってますけどね。ただ「蒸れ」も怖いです。以前あんどんの蒸れのお話を書きましたが、今日みたいな雨からのイキナリの気温上昇は土の蒸れが気になるところですね。

 

 

そのお話は後にまた本題で書きたいと思いますが、その前に!!カレーパンマンさん(オレンジのUFOズッキーニですw)ますますそれらしくなってきました^^。

次なる子たちもすでにスタンバイ。

うっかり見逃さないようにしないとです(人工授粉…)。

 

 

大きくしたい衝動に駆られますが、明日かあさってには収穫したいですね。第一弾楽しみ!

 

 

 

で、今日の本題はトマトです。

今年は、ミニトマトのChio Chio Sanと大玉トマトPink Whaleを育てていますが、どちらもここにきて茎が太くなって安定してきました。

 

目次

大玉トマトPink Whaleの近況

10枚花びらのPink Whaleさんは現在すべての株で花を咲かせていますが…

 

あわせて読みたい
トマトたちすくすく成長中。大玉トマトの花びらが10枚でビックリ! こんにちは。ともぴぃです。     このあたりは昼前から雨。畑作業はほぼ何もできませんが見回りだけ。植物たちにとっていいリフレッシュになっているといいな...

 

最初に咲いた花の実が大きくなってきました^^。おー!!!!

 

Pink Whale(ピンクのくじら)って名前が可愛いですが、真っ赤ではなく少しピンクがかったハートのトマトになるようです。

 

 

TOMATO PINK WHALE

 

 

こちらの記事によると、ピンクのトマトは味が良いだけではなく、ビタミンや微量元素、多くの有機酸、繊維、カロテン、ペクチンを多く含んでいて人気が高まってると書かれていてビックリ(私は単に写真を見てピンクのハートなんて可愛いな〜(*´ω`*)って選んだんですけどね…)。ただ種が少ない種類なのだそう。自家採種厳しいかなー。でもだったら余計にとりたい気がします。

 

 

何より、ぜひ食べてみたい!!

このまま上手く実ってほしいです( ̄人 ̄)。

 

 

大玉トマトさんは垂直栽培的にしっかり棒にくくりつけるスタイルで。

最初の脇芽はとりましたが今は脇芽もくくりつけて育ててます。本当の垂直栽培は葉っぱもくくりつけていくんだと思いますが、今回は今のところそこまではしていません。

 

 

ミニトマト Chio Chio Sanの近況

そして、蕾を付ける前に定植して気になっていたミニトマトのChio Chio Sanですが…

 

あわせて読みたい
トマトの定植完了!ポットのままよりも定植済ませて水切れをしのぐ作戦 こんにちは。ともぴぃです。 昨日午後からまる一日畑に行くことができず…。 でも苗たちのことが気になーるっ! というわけで、なんとか18時半に戻ってきて畑にダッシュ...

 

ついに!!蕾をつけてくれましたYO。

よかった〜〜!!!!

ホッとしました(笑)。

あとは咲いてくれるのを待つだけ( ̄人 ̄)。

 

 

ミニトマトだから多分これまで見てきた5枚の花びらかな?(去年までのアイコはそうでしたが…)これも見るのが楽しみです。

 

 

ミニトマトで気になるしおれが…

朝に確認をしたときはすべてにおいて順調に思えたトマトですが…

 

日差しがきつくなってきた午後に一度見に行くと…2箇所ほど葉の先だけがヘロンと萎えてるものがある。なぜに?葉色は悪くないんですけどね…。

このところ大雨じゃないけどちょこちょこ雨は降ってるので、水不足ってことはない気がする。調べてみると「青枯病」といういかにもやっかいそうな病氣を見つけました。

 

 

日中しおれて→すずしくなったら戻って→しおれて…を繰り返していき、株全体が青いまま立ち枯れてしまうそうです。怖いですね…( ▽|||)。

 

 

今まで育てたトマトが青枯れ病を発生したことはないのですが、この畑は土がいい状態にはまだなってないと思うし病氣に繋がりやすいかもしれません。そうあってほしくないけど、気にしておく方がよさそう。

 

 

…と思いつつ一度出かけ夕方に戻ってくると

ヨレヨレだったところはシャキンと復活してました。ただ青枯れ病はそういう過程をたどって弱るみたいだし、まだまだ油断大敵ですね。引き続き要様子見。

青枯れ病以外の可能性としては、蒸れから根が傷み根腐れするというパターンも見つけましたが、これもあり得るか…。いずれにしても土の状態が気になる。たいしたことないといいんですけどね。

 

 

元々トマトは乾燥に強い植物。

この雨が降りやすい時期、気温上昇による土の蒸れはよからぬ状態に繋がるのはあり得る話なのかもしれない。なので、水でもなく、施し(油かすや米ぬか)でもなく、土壌改良につながる燻もみを畝全体にパラパラ蒔いてみました。そしてさらに、土の温度がぐんぐんあがることを避けるために草マルチ代用で藁をカットしたものを置いておくことに。

先日伯母からもらった藁が大活躍!

全体を草マルチするほど草がないので大助かりです( ̄人 ̄)。感謝

 

 

これで少しはトマト好みの状態になると良いなぁと思います。

 

 

この畝のコンパニオンプランツたち

前回この畝のコンパニオンプランツのラインナップを書きましたが、だいぶん繁ってきて賑やかになってきましたのでその様子を。

特にバジル!切り戻したらいっきにワッサー感が出てきましたね。たっぷりジェノベーゼソースできるかな。バジルチキン食べたいぞ!!

 

 

ちなみに、ボリジはトマトの味をよくしてくれるため。虫除け的にはマリーゴールド、オレガノ。チャービルやナスタチウムは受粉及び捕食する昆虫を惹き付けてくれる役割。ジャーマンカモミールはバジルの風味をよくしてくれるそうなのでそのためにバジル横に植えています。

 

 

あとリーフレタスも植えてたんですが、ネキリムシにやられて終了しました…( ̄▽ ̄)。今までありがとう。

 

 

気になることはあるにせよ、ここまで葉が茂ったこともないので(思えばいままではもっとひょろんとしてました…)上手く育ってくれたらいいなぁと願ってます( ̄人 ̄)。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次