MENU
アーカイブ

こぶ高菜追加定植完了と期待したいコンパニオンプランツ、ジャーマンカモミール

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

昨日は激寒でしたね…(T_T)。

このあたりもみぞれ交じりの雨。県北は雪も降ったようです。そんな中私は急激な気温変化で体調を崩してしまいまして、昨日はまるっとお休み。食べるのも最低限にして、ひたすら寝まくりました。お陰で調子が戻ってきて今日は畑に行くこともできました^^。皆さまもご自愛くださいね。

 

 

目次

パプリカ終了→こぶ高菜へバトンタッチ

さてさて…

現在の白ネギ畝の奥にちょこっと植えていたパプリカさんたち。このときの記事のほぼ放置で見守られてきた彼らですが…

 

あわせて読みたい
「何もせずに見守ること」の難しさについて考える。畑作業はお休み。 こんにちは。ともぴぃです。     今日はプチエッセイです。 この週末は福岡に友人を訪ねて行ってきました。     本当はもっと早い時期に行きたかっ...

 

 

色の変化をずーっと待ってたんですけどなかなか変わる気配がなさそうだったので、場所を作るために今回はこれにて終了することにしました( ̄人 ̄)。

 

寒さのアントシアニンも出てますがツヤツヤ

 

使える場所がもっとあるとこんなことしなくてもいいんですけどねぇ。まだまだ開拓しきれてないので、植えられる場所を上手く使い回す必要があります…むー。

 

 

で、この場所にはケールを植えるか、こぶ高菜を追加で植えるか迷ったんですが…、最終的にこぶ高菜にしました。どちらもアブラナ科なので虫食いはありそうなんですけど、ケールの方が虫が好みそうな気がして^^;;。ケールは別場所にまだ植えてない赤玉ねぎと一緒に植えようと思ってます。

 

 

この場所はずっと簡易に掘って植えていただけだったので、パプリカ抜いた後に一度ミディちゃんで耕して燻もみと枯葉をたっぷり入れ込み畝立てしましたYO。

 

そしてコンパニオンプランツ。

春菊とソラマメさんをメインのお相手で選びました。

 

あとはハーブも!

オレガノは元々この場所で植わってたものを隅っこに植え替え。さらにジャーマンカモミールとマメ科のクリムソンクローバーも畝脇にちょこっと。

最後に刈って置いた草でマルチングをして終了!!

 

思ったよりサクっと出来てよかったです^^。

すくすく育ちますように( ̄人 ̄)。

 

 

期待したいコンパニオンプランツ:ジャーマンカモミール

海外のサイトをあれこれ見ていたときに、優秀なコンパニオンプランツとしてあちこちに植えたいとされていたジャーマンカモミール。今一番期待を持って試したいハーブのひとつです。

 

 

春先にもたくさん苗作りしたものの、5-6月の大雨と7月以降の暑さでボロボロになってほとんど消えてしまったんですけどね…(T_T)。残念…。

 

 

ですが!

元々5月〜愛らしい花を見せてくれるカモミールの苗作りは秋からの方が作りやすそう。というわけでこの秋も張り切って30苗を作ってみました。

 

 

ジャーマンカモミールは、

コンパニオンプランツとして優秀なハーブだそうです。

  • 作物の成長を促す
  • 風味をアップさせる働きを持つ
  • 抗菌・抗真菌作用を持つ
  • 身代わりでアブラムシを引き寄せてくれる
  • 花は捕食昆虫を引き寄せてくれる

などの作用が確認されており、アブラナ科との相性も良い。上手く使って実感してみたいですね!

 

 

先に植えていたこぶ高菜の近くにも植えましたし…

 

玉ねぎの味を良くしてくれる効果もあるそうなので、玉ねぎ畝の片側の脇にも植え付けておきました(逆サイドはほうれん草)。

さてどんな感じになるかなー。実感できるとうれしいな。

 

 

アブラナ科だらけの場所で一番虫が来ないのは…

今日の定植を終えて

全体を引いて見るとこうなりました。

センター:白ネギ(曲がりネギ)

左:紅菜苔・カブ・ほうれん草・キャベツ(1苗のみ)

右:こぶ高菜・春菊・ジャーマンカモミール・クリムソンクローバー・チャービル

奥:こぶ高菜・春菊・ジャーマンカモミール・クリムソンクローバー・オレガノ

 

 

結構あれこれ植えてますね…^^;;。

ネギは12〜2月に順次収穫して、3月には春ジャガを定植する予定にしています。

 

 

ちなみに、

この中にはアブラナ科がたくさんありますが…

 

 

虫が来ないのは今なお

ダントツで紅菜苔

 

です。

 

 

私は食べたことがないのですが、もし味が気に入ったら絶対リピ!と思ってます^^。ネットなしでも手がかからない。これは大きいですね!

 

 

ここのキャベツも虫が来なくて大丈夫そう!なんて思ってたんですが(甘かった…w)、11月に入って温かい日が続いてる間に蝶々に卵を産み付けられたのか、一気にアオムシ被害に遭いました…( ▽|||)。

 

中がボロボロ…

ガッツリ手でトールしたので多分…もう…いないはず。

 

 

一番畝のネットを外そうかどうしようか迷ってたのですが、この被害を見て一気にトーンダウンw。なので今でも一番畝のほうはネットかけたままです。

 

 

ちなみに先に植えたこぶ高菜も少し虫食い跡があります。

なんだろう。検索して見てると、キスジノミハムシなのかなぁ?と思ったり(よくわかりませんが…)。

虫らしきものは発見できなかったので様子見ですね。

 

 

この秋、アブラナ科の虫食いにはいろいろ考えさせて貰うことが多かったのですが、まずは土を豊かに育てていくことをしながら来年へ活かしていきたいと思います。

 

 

そしてジャーマンカモミールの良さも検証していきたいですね。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次