MENU
アーカイブ

なかなか片付けられないパプリカ。越冬も考えたけど終わらせる方向に。

本ページはプロモーションが含まれています。

こんにちは。ともぴぃです。

 

 

なんか…この週末は20度近くまで気温があがるとか。気温のアップダウンが激しすぎません?身体がおかしくなりそうですよね。外にずっといる植物たちも季節がわからなくなりそう…( ▽|||)。

 

 

さて、いよいよ(というか遅いけど…^^;;)

里芋畝を崩しました。再びミディちゃん大活躍!!ありがたやー!!もう無くてはならない存在です♬

 

今日はとりあえず崩すだけしかできなかったんですが、後日目立つ石をはずして枯葉などを入れて、新たに南北畝として立てする予定。

 

 

この畑、元々狭いからコンパニオンプランツを上手に使いこなして…と思ってますが、欲張りでたくさん育てようとしてwコンパニオンプランツの育ちがイマイチになってるところも多かったりします…。

 

 

最近株間を気をつけるようにはしてますが…ここまで大きくなるの?!ってものも結構あってこれがなかなか難しい^^;;。この冬のアブラナ科も自分の予想をはるかに上回る大きさになってまして、コンパニオンプランツにとってはエライこっちゃ状態です(笑)。またレポートしますね。

 

 

どちらも育ちを良い感じにしようと思えばやっぱりもう少し広い場所が必要なんだろうなぁ。やっぱり少しずつでも場所を広げていきたいですね〜!!

 

 

同様に今ある畝も上手に回していきたいところなんですけど、実は夏野菜がまだ居座っておりまして…片付け切れてません…( ̄▽ ̄)。片付けって自分の決め次第なんでしょうけど、収穫出来てるため欲張りな私はついついそのままになってますwww。

 

 

目次

まだまだ元気なパプリカ

中でも特にまだ元気いいのはピーマン系の中でもパプリカ。

 

だって実がようやくじゃんじゃん色づき始めたところなんだもん。これは片付けにくいってば(笑)…( ̄▽ ̄)。

 

 

個人的にピーマンよりも断然パプリカ派の私。緑のうちに収穫したら肉厚ピーマンと似てるし、ピーマンとしてもパプリカとしても楽しめてまさに一石二鳥!でも、畝がなかなか空けられないっていうのはちょっと難点かも(広ければ残しておくのは問題ないですけどね)。

 

 

でも来年も多分パプリカ育てちゃうだろうな。

食感も好きだし、甘いしね♡。

 

 

あとね、

去年と違うのは12月でも未だに花が咲いてること。これにはビックリ!やっぱりそれだけ日中が暖かいってことなんでしょうか…。

 

一方ではミニミニサイズで大きくなれないまま色づいているものもありますけどね。

まぁ、これがフツーと思うけど^^;;。

 

 

そもそもパプリカっていつまで育つのかなぁと思って、興味本位で調べて見たところなんと!!パプリカを越冬させてる人もちらほらいらっしゃるみたいでした。へー。

 

 

ただ気温が5度程度あったほうがいいみたいなので、ここにこのまま置いとくのは難しいかも(寒くなると夜は氷点下になるしね)。となると堀りあげて鉢で保管ってことになりそう。

 

 

うまくやれば越冬パプリカも実をつけてくれてるみたいだけど、特に大きなメリットはなさそうなので終わらせて春に種おろしして育てるほうが良さそうな気がします。保管するのに場所もとるしね。

 

 

というわけで、一瞬、おっ!!と思ったけど越冬はさせず終わらせる方向で考えようと思います。12月中には全部片付けよう…。その後すぐに植えられるものははないけど、畝が空いたら枯葉や貰った藁などを使って土壌を整える期間にしていけたらいいかなと思ってます^^。

 

 

種取り用ナス

ちなみにあと残ってるもうひとつの夏野菜はナス。

こちらはそれぞれ種取り用の株をひとつずつ残してます。

緑ナス、ようやく黄色になってきました…

紫ナスもボケ実ちゃんに

ナスの種取りも2ヶ月かかるみたいで、最後の果を残したのでなかなか片付けられません。最初の段階で実を種取り用で残しておくほうが畝の使いこなしのためにはベターなのかも。これもまた学びですね。

 

 

 

では、ウキウキでいきましょう。

 

 

\  応援ポチっと♬よろしくお願いします  /

(自然農法カテゴリーと田舎暮らしカテゴリーに参加中)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次